今日はPC操作に明るくないシストレ入門者(僕&YOU)に向けた情報です。
ずばりシストレ入門者の貴方はイザナミ&ワンクリック一括発注支援シートを使ってますね?ちがってたらゴメン。この2つを使ってる前提で進めるんだYO。
シグナルがたくさん出て、注文を大量に流す時があります。例えば50件発注するとして、どんな銘柄かいちいち気にしてたらシストレなんてやってらんねー、ですよね。
でも、月末の権利付き最終日だから信用で持ち越したくないとか、この銘柄は明日決算発表だから気合をいれて臨みたいというのはそれなりにあると思います。
そういう情報は証券会社のHPで提供されてるので調べることは出来ます。
しかし特に思い入れがあるわけでもないその日限りの大量銘柄群を一つ一つ照らし合わせるのは面倒だし、できるだけ楽をしたいのがシステムトレーダーの性。そんな時これ、四次元ポケットごそごそ……
まるちはいらいと~(のぶ代)
まず準備としてChromeに拡張機能Multi-highlightをインストールします。
イザナミで明日の仕掛けシグナルの証券コードをコピーします。

SBI証券の本日の注意銘柄を開きます。1ページにまとまってるからとても良いのだ。
Chromeブラウザの右上に拡張機能のアイコンがあります。
開いたらクリップボードからまとめて証券コードをぶちこむだけでOK。
明日仕掛ける銘柄達がリストにあれば、カラフルにハイライトされますぞ。
あ、悪い株みつけた!
実はSBI証券は決算発表スケジュールのページもすごく見やすくて良いので活用しようず。
今日の株の結果
子供部屋からの報告は以上です!

追記
読み直してみたら、ひどい!反省。
簡潔にいうと、通常ブラウザ内でctrl+Fによるページ検索は単語1つにしか対応していませんが、マルチハイライトというアドオンを入れると、単語がスペースや改行で区切ってあれば複数の単語とみなして、同時に検索してハイライト表示します。
証券コードのリストがあれば、一回で検索が済んでしまうので非常に便利です。
ちなみにこのアドオンは今日知りましたwなんで今まで誰も教えてくれなかったのよプンプン
多分他のブラウザにも似たようなアドオンがあるんでしょうね